七薬師掛け
ナナヤクシガケ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
宮城県 | 黒川郡大和町
大和町のシンボル、七ツ森(笹倉山、松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山、鎌倉山、遂倉山)の各山頂には薬師如来石像が祀られています。
無病息災を祈願して七つの山を一日で登る風習があります。
※低山が多いですが、急登や登山道の状況が悪い場合があります。体力、計画、装備をしっかり確認してから登山しましょう。
〈豆知識〉
たがら森という山がある。一般的には七ツ森の中に入らないが、遠望ではどこから見ても数の中に入る山である。こちらの山頂にも石仏が祀られており、笹倉山を除いた七つの山を登る、旧七薬師掛けというものもあります。
基本情報
所在地 | 宮城県黒川郡大和町 |
---|---|
問合せ先 |
商工観光課 〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1 TEL 022-345-1184 FAX 022-345-4852 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年1月上旬〜2029年12月下旬 0:00〜0:00 春夏秋冬 |
アクセス |
・大和ICから車で40分 |
開催地 |
七ツ森 |