三佛寺投入堂
サンブツジナゲイレドウ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
鳥取県 | 東伯郡三朝町
役行者が法力で岩屋に投げ入れたと言われることからこの名前がついた。断崖に建つ姿は荘厳。本尊が蔵王権現であることから「蔵王殿」と呼ばれていた。
基本情報
所在地 | 〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳 |
---|---|
問合せ先 |
三徳山三仏寺 〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳 TEL 0858-43-2666 FAX 0858-43-2661 |
営業期間 |
拝観 4月〜12月 8:00〜15:00 春夏秋 雨天・荒天・冬季積雪時等には拝観登山規制。 |
アクセス |
・倉吉駅からバスで40分 ・徒歩で50分 |
文化財 | ・国宝 |
建築年代1 |
平安後期 |