百済寺法要
クダラジホウヨウ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
奈良県 | 北葛城郡広陵町
「日本書紀」舒明天皇11(639)年7月の条に「詔して日く、今年大宮及大寺を作らむ。百済川の側を以て宮処と為す。」と記載され聖徳太子が開いた熊凝精舎を前身とする日本初の官寺「百済大寺」の伝承地です。
普段は閉ざされている本堂や三重塔の扉が開かれ、安置されている本尊の兜跋毘沙門天像や大日如来座像を拝見することができます。
基本情報
所在地 | 〒635-0813 奈良県北葛城郡広陵町百済1168 |
---|---|
問合せ先 |
広陵町役場 文化財保存課 〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583-1 TEL 0745-55-1001 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年4月中旬 開催 2020年8月中旬 |
アクセス |
・松塚駅から徒歩で35分 ・法隆寺ICから車で25分 |
見学・所要時間 | 20分 |
開催地 |
百済寺 |